産後ケア
楽しい子育てのスタートとなるよう、退院後のお母さんと赤ちゃんをサポートいたします。 当院オリジナルの産後ケアをはじめ、江東区、墨田区、江戸川区の助成を利用できるケアを実施しています。 ご自身の体調や赤ちゃんのお世話について、心配や不安なことがありましたらお一人で悩まずに、当院にご相談ください。
自治体による産後ケア
江東区、墨田区、江戸川区、台東区より委託を受け、産後ケア事業を行っています。
他院で分娩された方もお気軽にご相談ください。
くわしくは各自治体のホームページをご覧ください。
外来型産後ケア
授乳指導・乳房ケア・育児相談等を行います。
- 対象
- 産後1年未満の赤ちゃんとお母さん
- 時間
- お一人30~45分程度です
日帰り型・宿泊型産後ケア
- 内容
- お母さんの休息、乳房ケア、授乳指導、育児相談、昼食・おやつの提供。
ゆっくりお過ごしいただけるよう、個室をご用意しています。
- 日帰り型対象
- 生後4ヵ月未満の赤ちゃんとお母さん
- 時間
- 10:00~15:00
- 宿泊型対象
- 生後2ヵ月未満の赤ちゃんとお母さん
- 時間
- 入所14:00~退所14:00
- 期間
-
江東区 5泊6日(分割利用可)
墨田区 6泊7日(分割利用可)
江戸川区 4泊5日(分割利用可)
当院オリジナル産後ケア
お住まいの区の産後ケア事業を受けられない方や産後ケア事業の利用回数が上限に達した方を対象に、当院オリジナルの産後ケアを実施しています。
他院で出産された方もお気軽にご相談ください。
日帰り型産後ケア
- 対象者
- 生後4ヵ月未満の赤ちゃんとお母さん
- 金額(税込)
- ¥16,500
- 利用時間
- 月~木曜日・土曜日 10:00~15:00
※昼食・おやつ付
宿泊型産後ケア
- 対象者
- 生後2ヵ月未満の赤ちゃんとお母さん
- 金額(税込)
-
1泊2日 ¥66,000
2泊3日 ¥99,000
3泊4日 ¥132,000
4泊5日 ¥165,000
- 利用時間
- ご利用初日 入所 14:00
ご利用最終日 退所 14:00
ご利用について
- 産後ケアは医療保険適応の対象ではありません。
- 過去にアナフィラキシーショックの既往ある方、複数の食物アレルギーのある方、自己管理のできない持病をお持ちの方、その他医療行為が必要な方はご利用いただくことはできません。
- 産後ケア利用中は、薬の処方や外来診療、予防接種等はできません。
- ご本人または同居家族の発熱等の体調不良時はご利用いただけません。
- 体調不良時には利用を中止させていただく場合がございますのでご了承ください。
- お部屋は「トイレなし」となります。
- 面会は、状況により変更する場合があります(入所当日の面会はできませんのでご了承ください)。
- 産後ケア利用中の外出はできません。
- 来院当日の沐浴はご自宅にて済ませてからお越しください。
当院で用意しているもの
- 赤ちゃんの衣類
- 哺乳びん洗浄セット(ブラシ・洗剤)
- ピュリファン消毒セット
- 電気ポット
- コップ
- ミネラルウォーター
- 沐浴時使用のもの(石鹸・タオル)
- アメニティグッズ(シャンプー・リンス・ボディソープ)
- タオル
- ドライヤー
- 授乳クッション
- ティッシュペーパー
- スリッパ
ご利用時の持ちもの
- 母子健康手帳
- 診察券
- 健康保険証
- ナプキン
- 哺乳びん
- ミルク
- 赤ちゃんのおむつ
- おしりふき
宿泊利用の方
- 着替え(下着など)
- 洗面用具(歯ブラシセット)
なるべく持ちものを減らしたい方のために、おむつ・おしりふき・ナプキン等の販売をしております。またパジャマのレンタルもございます。
ご希望の方はお声掛けください。
産後ケアの予約方法
「自治体による産後ケア」、「当院オリジナル産後ケア」のいずれも、下記の方法にて予約をしてください。
江東区、墨田区、江戸川区(日帰り型のみ)、台東区にお住まいの方は、自治体の助成を受けることができますので事前に承認番号をお取りください。
- ① 電話またはLINEにて仮予約
- ② 問診票の送信
当院でご出産の方は問診票の送信は不要です。 - ③ 当院からの返信メールにて予約完了
-
① 電話またはLINEにて仮予約
ご利用されたい日程が決まりましたら「産後ケア希望」とお伝えの上、下記の時間帯にお電話をいただくか、五の橋産婦人科公式LINEよりお申し込みください。
- 電話受付時間
- 月~木曜日 12:30~15:30
この時点では「仮予約」です。
お電話の際に下記の内容をうかがいますのでご準備ください。
翌日の12:00までに下記の「産後ケア問診票 送信フォーム」より必要事項を記入の上、送信してください。
- 仮予約時に以下の事項を確認させていただきます
- 利用タイプ
日帰り または 宿泊(○泊○日) - ご希望の日
- 出産年月日
- ご出産施設名
- 対象
・宿泊:利用開始時に生後60日未満の方
・日帰り:生後4ヵ月未満の方 - 当院での受診歴の有無(診察券番号)
- 既往歴・現病歴
- アレルギーの有無
- 電話番号
- 承認番号
- 利用タイプ
-
② 産後ケア問診票の送信
下記の「産後ケア問診票 送信フォーム」より、必要事項を記入し送信してください。
-
③ 当院からの返信メールにて予約完了
お送りいただいた「産後ケア問診票」を当院で確認いたします。
お受けできる際は、当院よりメールをご返信いたします。
メールが送られてきましたら予約は終了です。
ご利用日にお気をつけてご来院ください。
ご利用のキャンセルについて
ご予約をキャンセルされる場合は区の規定に準じますので、早めにご連絡をお願いいたします。
それ以降のキャンセルにつきましては、各自治体の規約をご確認ください。
当院オリジナル産後ケアのご利用で、前日12:00以降のキャンセルは¥33,000(税込)のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、連絡のないキャンセルにつきましては、予約期間の料金100%をお支払いいただきます。
産後ケア問診票
お電話にて産後ケアの仮予約をされた方は、仮予約の翌日12:00までに下記のフォームより「産後ケア問診票」を送信してください。
当院から「予約をお受けしました」という返信メールが届きましたら、予約が完了となります。